2024GC
18/52

Versivファミリーファイバー・テスターケーブル・テスターサポート&サービス18ピンチアウト操作によりトレース波形を拡大■ きわめて短いイベントおよび減衰デッドゾーンOptiFiber Pro では、洗練された光ファイバー・テクノロジーを駆使して、どの OTDR より短いイベント・デッド・ゾーン (�.� m - MM の代表値、�.� m SM の代表値) および減衰デッド・ゾーン (� m - MM の代表値、� m - SM の代表値) を実現しています。この先進の技術により、OptiFiber Pro では、コネクターが多数存在する今日のデータ・センターおよびストレージ・エリア環境において、他のどの OTDR でも測定できない狭い間隔で発生する障害を検出および測定できます。■ EventMap による迅速な接続点の確認EventMap 画面では一目で接続点の位置が確認できます。コネクターや融着点を表すアイコンをタッチすると吹き出しが表れ、損失や反射率などの具体的な数値を表示します。さらに、あらかじめしきい値を設定しておけば、それを越えたイベントのアイコンに X 印が表示されますので、接続品質を改善すべき場所が瞬時に分かります。OptiFIber® Pro HDR高ダイナミックレンジ・モデル■ スマートフォン同様のユーザー・インターフェースたいていの OTDR は、過剰なほど多くの使い方を念頭に置いて設計されており、ユーザー・インターフェースは操作しづらく、わかりにくくなっています。OptiFiber Pro では、静電容量方式のタッチ・スクリーンによる直感的な操作で、これまでにないほど革新的でユーザー・フレンドリーな OTDR に仕上げています。 トレース波形画面のスクロールはスワイプ操作により瞬時に行う事ができ、カーソル合わせや波形の拡大・縮小もワンタッチです。OptiFIber® Pro中央にあるピークは � つのイベントで構成されていることが瞬時に分かりましたきわめて短いイベントおよび減衰デッドゾーングラフィカルな EventMap™ 表示Versiv™ ファミリーOptiFiber® Pro OTDR (光パルス試験器)企業内ネットワーク、データセンターにも適したトラブルシューティング・認証試験用ツール企業ネットワークやデータセンターの大規模化に伴い、高速でスペースを取らない光ファイバー配線の利用は大きく広がっています。また、企業で使用されるストレージ資産の増大とデータセンターにおける伝送技術の高帯域化 (��G、���G) も光ファイバーの利用に拍車をかけています。OptiFiber Pro シリーズ OTDR は、あらゆるスキル・レベルのユーザーが、データ・センター、OSP (屋外通信設備)、FTTx や PON アプリケーションなどで作業をより効率的に行えるように設計されている Tier � (拡張) 光ファイバー認証ソリューションです。■ 特長● 企業ネットワークやデータセンター向けの屋内用 OTDR と高ダイナミックレンジの屋外用 OTDR モデルを用意● 多数の波長 (���、����、����、����、����、���� nm) でさまざまなアプリケーションに対応● スプリッターを自動的に見つけるスプリッター検出機能を装備● 自動的に曲げを識別するマクロベンド検出機能を装備● タッチパネルによる操作で、光ファイバー配線の専門的なトラブルシューティングや認証試験が誰にでも可能● グラフィカルな EventMap™ 表示ですべてのコネクター、スプライス、高損失領域を簡単に特定

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る